1. Home
  2. /
  3. ブログ
  4. /
  5. 足つぼチャンネル
  6. /
  7. 足ツボマッサージで便秘を改善しましょう

快適な排便を手に入れる方法:便秘改善のアプローチ

便秘の改善

「お腹が行きそうな感じになって、トイレに何度も行ってはがんばってみたけど、全然ダメだった…。」 出れなくてお腹がパンパンになって気持ち悪かった!

こんな経験、便秘で悩む人にはよくあるでしょう。

慢性的な便秘から解放されたいなら

足つぼマッサージを一回試してみませんか?実は足裏のツボを押すと、便秘解消にとっても効果的なんですよ!

つぼの位置や押し方はもちろん、足裏のつぼ押しが便秘に利く理由、役立つ情報を豊富にお伝えします。

ムクムクしたお腹にサヨナラ!!!便秘解消で快適な生活を手に入れたい方は、最後まで読んでみてくださいね♪

※「足つぼ」について

「足つぼ」とは、たくさんのリラクゼーション、整体院、などのマッサージ屋さんではリフレクソロジーの「反射区」を指します。

1-1.つぼ押しのための手指の形と押し方
 足裏のつぼの押し方は、いろいろな種類があります。特によく使ってるのは指の腹で押す方法と、手の関節を使って押す方法です。それぞれの押し方などを説明します。

手の親指の腹でグッと押します。

両手の親指を重ねて腹でグッと押してもいいですし片手の親指の腹でグッと押しても  いいです。プロのマッサージ師じゃなくて素人だと親指の腹でグッと押してちょっと1分くらい経てたら指は怠くて痛いです。親指の腹でグッと押しのいっぱい練習しないと浸透力がありません。 以下の写真はツボ押しの手指の形です参考してください。

多分ネットで載っているたくさんのつぼの押し方文章がありますがある文章では関節は第1関節、第2関節を使うというお勧めをします、実際には私のようなプロの人としてはお勧めしません。しょっちゅう第2関節を使っていると関節が曲がって歪みが出ますよ。結構関節が痛くなります。なので本稿ではお勧めしません。以下の写真私の指です

お勧めする手指の形はMP関節。MP関節で足つぼを押して指の関節が曲がることがないし、しかも少し力を入れるだけで浸透力が十分ですし。ツボを刺激してみてください! 以下の写真にMP関節の位置を書いてます、参考してください。

親指の押す方法

親指の腹を使う場合は二つの押す方法があります一つは基本的に指を移動せず、1箇所のみに圧力をかけます。もし広範囲を指圧したい場合は、1箇所ずつじっくりと押します。そして指を離し、次のポイントに移動します。

もう一つはやや強めの圧で親指の腹を広い範囲で押して流す。

以下の動画は親指の押す方法です

 

関節の押す方法

MP関節や第2関節でやや強めの圧で狭い範囲や広い範囲を押して流す足裏を刺激します。

もう一つの押し方は基本的に関節を移動せず、1箇所のみに圧力をかけます。もし広範囲を圧したい場合は、1箇所ずつじっくりと押します。そして指を離し、次のポイントに移動します。

以下の動画は親指の押す方法です

位置は分かりやすく足裏の中央に集中しています。

つま先の反射区は頭部に該当し、かかとの反射区は下半身に該当するという一定の流れに沿っているため、腸などお腹に関するものは足裏の中央にあるわけです。

慢性便秘に働きかけるつぼの位置をオリジナルイラスト絵で描きました、期待できる効果を表で確認してみましょう。

【慢性便秘に効果的な足つぼの図】

1-2 を描いて1から4まで順番に刺激してください。

          ①腎臓 ②尿管 ③膀胱 ④肛門

Cというローマ字を描いて1から6まで順番に刺激してください。

①横行結腸 ②上行結腸(=左足の「下行結腸」) ③直腸(S状結腸) ④小腸 ⑤膀胱 ⑥肛門

 

1-3【慢性便秘に効果的な足つぼの名称、位置、期待できる効果】

①上行結腸(=右足の「下行結腸」)

【位置】右足のみにある。かかとの上、外側を縦に走っている。

【期待できる効果】大腸が収縮・弛緩して便を移動させ排出する動きを助ける。

②横行結腸

【位置】両足にある。足裏のちょうど真ん中あたり。両足を横断し、上行結腸と下行結腸を結んでいる。

【期待できる効果】大腸が収縮・弛緩して便を移動させ排出する動きを助ける。

③下行結腸

【位置】左足のみにある。かかとの上、外側を縦に走っている。

【期待できる効果】大腸が収縮・弛緩して便を移動させ排出する動きを助ける。

④直腸(S状結腸)

【位置】左足のみにある。かかとのすぐ上を横に走っている。

【期待できる効果】腸の出口部分に働きかけて排泄を助ける。

⑤肛門

【位置】左足のみにある。土踏まずの下部。

【期待できる効果】肛門付近の静脈の血行を促進し、便秘を予防する。

⑥腎臓

【位置】両足にある。足裏の中央からやや上。溝の部分。

【期待できる効果】老廃物の排出を促す。

⑦尿管

【位置】両足にある。腎臓から膀胱のつぼを結ぶように、足裏の中心部からななめ内側に走っている。

【期待できる効果】排泄物がスムーズに流れるよう促進する。

⑧膀胱

【位置】両足にある。くるぶしの横で、土踏まずの上部。

【期待できる効果】老廃物の排出や頻尿の緩和が見込める。

⑨小腸

【位置】両足にある。土踏まずから外側一辺に広がっている。

【期待できる効果】内臓の動きを正常に整えたり活発にさせたりして、消化を促す。

2‐1足つぼマッサージは便秘癖に効果あり!その理由は?

足の裏には体の各部位を反映するツボが集中しているためです。足つぼマッサージをすることで、便秘に関連する消化器官の機能を刺激し、腸の動きを活発化させることができます。さらに、足つぼマッサージはリラックス効果もあり、ストレスや緊張が便秘の原因となっている場合にも効果的です。つまり、足つぼマッサージは身体だけでなく心にも働きかけ、便秘を改善するのに役立つのです。

2‐2リンパが流れて老廃物が出やすくなる

これらのツボを刺激することで血液やリンパの循環が活発化し、体内の老廃物や毒素を排出する力が高まります。また、足つぼマッサージはリラクゼーション効果もあり、ストレスや緊張によって生じる体内の緊張も緩和されます。その結果、身体全体の代謝が促進され、老廃物の排出がスムーズに行われるようになります。足つぼマッサージは、体の内側から清潔で健康な状態を維持するのに役立つ素晴らしい方法です。

足裏の秘密兵器!便秘からの大脱出は足つぼマッサージが味方!

自律神経が消化器官に向けて「排便しなさい」と命令を出すのです。これが、足つぼマッサージが一時的な便秘に効果的であるもうひとつの理由です。

「自律神経の乱れは、便秘に大きな影響を与えます。普段、私たちの体内では、自律神経が胃や小腸、大腸に「消化しなさい」「便意を伝えなさい」と指令を送っています。しかし、交感神経と副交感神経のバランスが乱れると、これらの消化器官が正常に働かなくなります。現代社会では、ストレスによって交感神経が優位になり、消化器官の動きが悪くなって便秘が引き起こされるケースが多く見られます。

そこで登場するのが足つぼマッサージ!足裏の反射区には、胃や大腸などの消化器官のほか、全身の各器官や内臓とつながる細かな神経がたくさん集まっています。足つぼマッサージは、足裏を刺激して自律神経を活性化させ、消化器官の動きを助けます。だから、足つぼマッサージは便秘からの解放に役立つのです!」

3‐1  まとめ

日常の忙しさやストレス、不規則な生活習慣が原因で、体のバランスが乱れてしまうこと、ありますよね。そんなとき、体の調子を整えてリフレッシュしたいと思いませんか?

そんな皆様に、らくらくきもち漢方指圧へのご来店をおすすめします。当店では、伝統的な漢方指圧と最新のリラクゼーションテクニックを組み合わせた足つぼマッサージを提供しております。

盛岡市松園小学校の隣にある、らくらくきもち漢方指圧では、経験豊富なスタッフが丁寧に施術いたします。あなたの心と体にホッとするひとときを提供いたします。ストレスフリーな生活を手に入れ、心身の健康をサポートします。

ぜひ、らくらくきもち漢方指圧にお越しください。お客様のお越しを心よりお待ちしております。