盛岡市松園小学校の隣、らくらくきもち漢方指圧
目录
Toggle1.リラクゼーション効果
足裏のマッサージは、筋肉を緩め、張りや疲労を改善し、リラックス感を高める効果があります。
足裏は、短母趾屈筋・短小趾屈筋・母趾外転筋・小趾外転勤・足底方形筋・中様筋など、数多くの筋肉によって複雑に構成されています。
これらをまとめて足底筋群と呼びます。足底筋群は、足の裏だけでなく、すねやふくらはぎとつながっています。
2. 血行促進による冷え性・むくみ改善
足裏をマッサージし、これらの筋肉の緊張を和らげることで、すねやふくらはぎの張りや痛み、疲労感を改善することにもつながります。
足裏のマッサージにより血行が促進され、冷え性やむくみ改善に効果があります。
生きていくうえで、体には常に重力がかかっています。そのため、血液などの体液は下へと下がっていきます。特に足裏は、最も心臓から遠い位置にあるため、体液がたまりやすくなります。これがむくみの原因です。
足裏マッサージを行うことで血流量が増え、体液が心臓へ戻っていきやすくなるため、むくみや冷え性が改善に効果があります。
足裏は体全体を投影しています
足には多くの重要なツボがあり、その多くは足の裏にあります。下の図を見てもわかるように、親指を頭として親指の付け根が首、そこからかかとへ向かって気管支、肺、胃、腸から膀胱へと、あぐらをかいた人の体を真後ろから見た状態と同じように内臓・器官に効くツボが並んでおり、足裏はまさに人体の地図となっております。
このように、足うらのツボは体全体につながっていますので足うらのツボを刺激することで、血行が促進され症状を緩和改善することができるのです。